本文へスキップ

      総師範:岩目地光之一貫
      教伝武術:無外流居合兵道/柳剛流杖術

活動報告report



真傳無外流居合兵道会 長野県・栃木県支部
           稽古会・審査会 〜2022年10月28日〜

真傳無外流居合兵道会、長野県、栃木県支部の講習会が行われました。
長野県支部、栃木県支部講習会



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2022年10月16日〜

真傳無外流居合兵道会、山口県、福岡県支部では今年3回目の稽古会・審査会です。
指導 岩目地光之一貫先生
居合基本型から稽古
岩目地先生より説明
昇級審査
   昇段審査
早いもので、山口県・福岡県支部では今年最後の稽古会・審査会ですね。
昇級審査、昇段審査は、見事合格でした!




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2022年6月19日〜

真傳無外流居合兵道会、山口県、福岡県支部の稽古会・審査会です。
指導 岩目地光之一貫先生
居合基本型
形稽古
審査会
 昇級審査
 脇差之形
今回の審査受験者は一人だけでしたが、日頃の稽古の成果を発揮して見事合格です!
稽古では、居合基本型、形、組太刀の講習が行われました。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2022年2月13日〜

山口県、福岡県、2022年に入り最初の稽古会・審査会です。
指導 岩目地光之一貫先生
居合基本型から稽古
無外流居合兵道
五用、五箇、五応、走り懸り
無外流居合兵道
太刀打之形、脇差之形
今回の稽古会では、居合基本型から始まり、五用、五箇、五応、走り懸り、太刀打之形、脇差之形と稽古することができました。
また、リモート審査を含む全国中央審査会も開催され、後日の再審査を経て二名の六段が誕生しました。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2021年12月12日〜

山口県、福岡県の2021年稽古会・審査会は新型コロナウイルスの影響により中止が続いておりました。
12月になりましたが、本日は2021年最初の稽古会・審査会です。
指導 岩目地光之一貫先生
礼法から抜刀、納刀
基本型、形と進んでいきます
そして、審査会へ・・・ 
昇級審査
昇級審査
昇級審査
昇段審査
昇段審査
実技審査は全員合格!
今年最初の審査会となった分、存分に稽古の成果が発揮されたのではないでしょうか。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2020年10月18日〜

岩目地先生の指導による山口県、福岡県支部稽古会です。
本来6月に開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により7月開催となりました。
指導 岩目地光之一貫先生
準備運動
佃五段
形稽古での間合いの説明
形稽古
昇級審査
太刀打之形 講習
脇差之形 講習
閉会式
今回、新型コロナウイルスの影響もあり参加者は少な目でしたが、基本稽古から形稽古、審査会、そして最後は組太刀の稽古と充実した内容でした。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2020年7月12日〜

岩目地先生の指導による山口県、福岡県支部稽古会です。
本来6月に開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により7月開催となりました。
指導 岩目地光之一貫先生
準備運動
形稽古
形稽古
昇段審査も行われましたが、撮影できていませんでした(汗)
次回の稽古会・審査会は10月となる予定です。
しっかりと稽古を積んでいきましょう。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2020年2月9日〜

岩目地先生の指導による山口県、福岡県支部稽古会です。
指導 岩目地光之一貫先生
準備運動
形稽古
昇級審査
昇段審査
昇段審査
太刀打之形
脇差之形
今回の稽古会は形稽古から組太刀まで稽古できました。




真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会 〜2019年10月13日〜

岩目地先生の指導による山口県、福岡県支部稽古会です。
基本刀法の他、鞘繰りについても
御指導頂きました。
形稽古
形稽古
柳剛流杖術
今回は審査受験者がおらず稽古会のみとなりましたが、基本から形、柳剛流杖術と充実した内容となった稽古会でした。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2019年6月9日〜

令和を迎えて初めての山口県、福岡県支部稽古会です。
岩目地先生により指導が行われました。
基本から形へと稽古は進みます。
形の理合についての説明
当日は昇級審査も行われました。
昇級審査では日頃の稽古の成果が発揮できたようで見事合格でした。
次の稽古会・審査会は10月の予定です。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜2019年2月10日〜

山口県、福岡県支部は2019年になってから最初の稽古会・審査会です。
指導は岩目地光之一貫先生です
稽古は基本から座技へと進みます
その後、審査会へ
 審査会
 審査会
受審者には岩目地先生より
動きをまじえながらの講評がありました
 審査後は理合を説明しながら
立ち技の講習です
太刀打之形の講習
 脇差之形の講習
審査会では前日、当日の稽古の成果を存分に発揮できたようで見事合格でした。
組太刀の講習もあり充実した一日でした。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           稽古会・審査会 〜平成30年10月14日〜

山口県、福岡県支部は平成30年最後の稽古会・審査会です。
岩目地光之一貫先生による指導
礼法、基本、形と進みます
形稽古
 審査会
 審査会
脇差之形の講習
 太刀打之形の講習
今回は修練期間の関係から審査受験者は少なかったですが、落ち着いた試技で見事合格でした。
また、普段なかなかできない組太刀の講習もあり、参加者の皆さんにとって良い機会になったのではないでしょうか。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
           平成30年度 第1回稽古会・審査会 〜平成30年6月10日〜

年度が変わり、平成30年度第1回目の山口県支部・福岡県支部、稽古会・審査会です。
当日は下関市による取材もありました
指導 岩目地光之一貫先生
 準備運動の後は、刀礼の説明から
 基本刀法、納刀等の指導
形の指導
〜 審査会 〜 
 受審者の皆さん
思う存分、日頃の経過の
成果を発揮しましょう!
 昇級審査
 昇級審査
 昇級審査
 昇段審査
 昇段審査
 昇段審査
 昇段審査
 昇段審査
 本日御参加の面々
今回は審査受験者も多く、他の人の技を観る良い機会となりました。
審査後は岩目地先生から受審者一人一人に講評を頂き、今後の稽古の指針となったのではないでしょうか。
「審査に臨む姿勢、心構え」を今一度振り返ってみましょう。



長府毛利邸 演武撮影(山口県・福岡県支部) 〜平成30年3月4日〜

下関市にある長府毛利邸は、長府毛利家第14代当主・毛利元敏公により明治36年(1903)に完成した邸宅です。
外国の方向けの観光パンフレットに載せる居合の写真撮影依頼があり、本日、この毛利邸庭園で写真撮影のための演武が行われました。
城下町長府には、武家屋敷跡や門長屋、土塀などがあり古の街並みを想わせます。
日曜日とあって多くの観光客の方がいらっしゃいました。
長府毛利邸に到着
 まずは家主様に御挨拶
 お邪魔しま〜す♪
撮影打ち合わせ中の岩目地先生
 庭園での演武
「真」
 「胸尽し」
 「連」
 「前腰」
 外国の方向け観光案内ということで
YOUの武者姿、着物姿の撮影も
YOU武者への指導も撮影との
ことで即席講習です
 演武を終えて
談笑のひと時・・・
 背後から、くノ一が・・・(>_<)
演武を終えて
お疲れ様でした!
毛利邸の中も多くの観光客の方がおられ、皆さん居合の演武を興味深そうに御覧になっていました。
そのような環境、また自然の中での演武も勉強になった一日でした。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
                冬季稽古会・審査会 〜平成30年2月11日〜

平成30年に入り、山口県支部・福岡県支部、最初の稽古会・審査会です。
指導 岩目地光之一貫先生
形の稽古では細部まで御指導頂きます
 形の分解
 最後には二人づつ演武です
演武の後には岩目地先生より
それぞれに御指導頂きました
 稽古の成果が出ます
 二人づつなので
試合の雰囲気ですね
 岩目地先生の演武を拝見
することもできました!
今回は審査受験者がおらず稽古会のみとなりましたが、非常に得る物の多い一日でした。
特に最後の岩目地先生の演武は「百聞は一見に如かず」です。
中国武術で言うところの「黙念師容」、武術では非常に大事なことですね。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
                秋季稽古会・審査会 〜平成29年11月19日〜

真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部の秋季稽古会・審査会です。
岩目地先生に御指導頂きます
各自、それぞれの課題に取り
組みながら稽古に励みます
〜 審査会 〜
昇級審査 
 昇級審査
 昇段審査
審査会後は組太刀の稽古が行われました
無外流居合兵道には一人で行う形の稽古と相対で行う組太刀の稽古があります。
一人で行う形稽古は、各自のペースでじっくりと稽古出来るところも居合の良いところですね。
動きを身に付けたら組太刀で間や間合い、力加減を身に付けます。



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
                春季講習審査会 〜平成29年5月14日〜

真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部の春季講習審査会です。
指導、岩目地光之一貫先生
準備運動、礼法のあとは
基本刀法からです
形稽古
相手をおいて技の説明
五箇 水月 
そして審査会へ・・・
昇級審査 
 昇級審査
 昇段審査  
昇段審査
昇段審査  


審査会後の講習
居合をされる方も段々と増えてきました。
居合は一人で形を練る稽古が主となりますが、稽古すればするほどその深みに気付かされます。
ただ素直に刀を振ることの難しさ・・・ぜひ、皆さんも体験してみて下さいね♪



真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部
                冬季講習審査会 〜平成29年2月12日〜

真傳無外流居合兵道会 山口県・福岡県支部の冬季講習審査会です。
指導、岩目地光之一貫先生
基本刀法
基本刀法
形の相対
形の相対 
 形の相対
形の相対(連) 
審査会 
 審査会
 講評では細部に亘って説明頂きました  
審査会の後は、太刀打之形、脇差之形
の講習が行われました
 太刀打之形  
   脇差之形
 

あれ?(笑)
礼法、基本刀法から相対、審査会、組太刀とあっと言う間に時間は過ぎていきました。
組太刀は皆さん苦戦してらっしゃいましたが、笑いも交えながら楽しく稽古できましたね(^_^)



真傳無外流居合兵道会 東京支部
                講習会 〜平成28年12月17日、18日〜

真傳無外流居合兵道会 東京支部主催の講習会です。
指導、岩目地光之一貫先生
多くの方の御参加を頂きました
講習会風景
講習会風景
講習会風景
 形の講習  
   形の講習
 形の講習  
   技の説明
 円要の失敗例?(笑)  
   お疲れ様でした



真傳無外流居合兵道会 山口県本部・福岡県支部
                秋季講習審査会 〜平成28年11月20日〜

真傳無外流居合兵道会 本部・福岡県支部の秋季講習審査会です。
指導、岩目地光之一貫先生
講習は礼法から基本刀法、
形へと進んでいきます
指導風景
審査会
審査会の後は、太刀打之形、脇差之形
の講習が行われました
講習は、礼法、基本刀法から始まり、五用、五箇、五応、走り懸り、更に太刀打之形、脇差之形と非常に充実した内容でした。
組太刀では、間や間合い、角度、力加減、観見等を養うことが出来ますので、今後もしっかりと稽古していきましょう。



真傳無外流居合兵道会 山口県本部・福岡県支部
                夏季講習審査会 〜平成28年9月25日〜

真傳無外流居合兵道会 山口県本部・福岡県支部の夏季講習審査会です。
指導、岩目地光之一貫先生
基本刀法
指導風景
 形稽古
岩目地先生による形の説明
審査会
昇級審査
昇級審査
昇級審査
審査を終え、岩目地先生から講評を頂きます
真傳無外流居合兵道会本部・福岡県支部の合同講習審査会も無事終わりました。
福岡県支部の皆さんは当初木刀で稽古していましたが、段々とマイ居合刀にする方も増えて、メキメキと腕を上げてきましたね。
審査も杖術とはまた違った緊張感があったようで、とても良い経験になったのではないでしょうか。



真傳無外流居合兵道会 春季講習会・審査会 〜平成28年5月15日〜

真傳無外流居合兵道会の講習会、そして審査会です。
指導は岩目地光之一貫先生です
受付は大忙しですね
初心者の方の参加も多く、日本刀についての説明からです
 講習会は刀礼、基本刀法と進んでいきます
形の稽古
審査会
昇級審査  
昇段審査
昇段審査
最後は太刀打之形の講習です 
昨年の秋季講習会は講習のみでしたが、今回は講習会に併せて審査会も開催されました。
静かな空間に緊張した糸が張り詰めた雰囲気・・・とても良い時間となりました。
太刀打之形は初めての方にはちょっと難しかったかもしれませんが、相手との間、角度、タイミングの感覚を体得するのに非常に良い稽古となりますので、しっかりと稽古していきましょう。



忘年会(山口県/福岡県) 〜平成27年12月23日〜

活動報告写真


今年も忘年会開催です。(杖術協会との合同開催)
楽しい時間でしたね。










秋季講習会(山口県/福岡県) 〜平成27年12月6日〜

活動報告写真

秋季講習会が開催されました。






真傳無外流居合兵道会

杖術研究会
小倉一貫堂
東京一貫堂
一寸堂
自然無想一貫堂
如水館




since January 1st,2016

参考文献
inserted by FC2 system